こんにちは。あいこ @aicoinoue です(*^^*)
今日は、わたしの大好きなお友達のことをお話ししようと思います。
その子の名前は エミリー。
まだ友達になってから4か月しかたっていないし、
千葉と広島というとても遠い距離を挟んでの友達だけれど、もう5回も会ってる。
それ以上に毎日のようにTwitterでおしゃべりしている。
そんな彼女と一緒にいると感じたことがあるのでお話しします。
自分のやりたいという声を素直に受け入れる
このエミリーという人。
毎日、全力でやりたいことやってます。
児童福祉施設で働いていて、夜勤もあるようなちょっぴりハードなお仕事。
だけど、子どものことをいつも楽しそうに話しくれるエミリー。
そして、夜勤や遅番など、シフト制のお仕事である、通常ならかなりマイナスポイントとなるこのお仕事の特性を生かして、
彼女は日々、自分のやりたいことに素直に従い、動いています。
つい先日もそう。
#名古屋 よりごきげんよう( *´꒳`*)/
これから近鉄に乗って三重まで向かいます!
ん?ハッシーのとこは反対方向では?と思ったあなたは素晴らしい◎
ワーゲンバスに乗ってみたいがために、四日市まで追いかけてみます!
今日も最高にHappyな1日にします♬*゚#わいざんどうでしょう #kussun日本一周 pic.twitter.com/Aa9N9dSKD5— えみりー (@Emily_smily_) November 19, 2018
行きたい!と思っているイベントがどれだけ遠かろうが、次の日仕事が早かろうが、
行きたい、という気持ちに素直に従い、どうにか行ける道がないか探り、ついには行ってしまうんです。
最近だと、こんな感じです。
17日 仕事が終わり次第、千葉県浦安市(エミリーの住む袖ヶ浦から1時間半)に
わたしに会いに(自意識過剰♡)プルプル食堂へ!
その後葛西のゲストハウスで一泊(語りあかした熱いようになりました♡)
![](https://oriori1019.com/wp-content/uploads/2018/11/img_4529.jpg)
プルプル食堂でパピさんと。ここの「本気の炙り焼豚そば」が本気で取り組まないと死にそうになるくらい美味しい
18日 早朝から一緒に滋賀県彦根市へ
「イト―ちゃんといく彦根紅葉ツアー」というイベントに参加
#イトーさんぽ 楽しすぎた!#距離感麻痺 の方々が集まって彦根城でピクニック。普段、SNSで疑問に思っていたことや、なんでもないお話、なんでSNSを楽しんでいるのか、など盛りだくさんにお話できた( ¨̮⋆)♡
ゴキゲンセミナーとDJイトーさんに参加出来なかったけど、みんなの笑顔に会えてハッピー! pic.twitter.com/lgOzpiP54D— いのうえあいこ|*かぞく家 (@aicoinoue) November 18, 2018
![](https://oriori1019.com/wp-content/uploads/2018/11/img_4730.jpg)
イトーちゃんとはじめとするSNSで知り合った方と待ち合わせすること、そしてオフラインでも楽しむこと。これがこの彦根ツアーの特徴です!SNSで知り合った方々がこんなにたくさん!!
夜、ナスケンとすみへいとの時間を楽しむため三重県四日市市へ(ここで一泊)
#イトーさんぽ #DJイトーさん を存分に楽しみ、ワーゲンバスを見送りました、マルホカー。
無事に四日市に到着し、ラーメン&四日市名物トンテキをいただいております((* ॑꒳ ॑* )) pic.twitter.com/7mrDKRzaCF— えみりー (@Emily_smily_) November 18, 2018
19日 仕事のため、千葉県袖ケ浦へ帰宅。
仕事終了後、夜行バスで三重県四日市市へ
20日 夜行バスで四日市市到着。
日本一周中のワーゲンバスに乗せてもらい、愛知県西尾市へ
西尾にある羽佐田農園で「わいざんオンラインサロン」のオフ会に参加
オフ会を楽しんだのち、千葉県袖ケ浦へ帰宅
ワーゲンバスはついに四日市を出発します!!!!#わいざんどうでしょう #kussun日本一周 pic.twitter.com/JPnSg73Yb7
— えみりー (@Emily_smily_) November 20, 2018
21日 仕事終了後、千葉県袖ケ浦より、東京都葛飾区の「たこ焼き長尾」へ
ここでも、「わいざんオンラインサロン」のオフ会に参加
https://twitter.com/hiroko_art/status/1065201225249914880
って、、、え、、、???
エミリーの行動ぱっと見意味不明じゃない??笑
四日市行き過ぎだし、仕事以外ほぼ袖ケ浦におらんし、わいざんオンラインサロンのオフ会参加しすぎだし、、、
移動距離が半端ないです、、、笑
誰かを応援するということ
エミリーのこの距離感麻痺しすぎな行動の原動力になっているのは、
日本中に会いたい人、そして、応援したい人がいることです。
おーえむの的確な表現が刺さる。
「自分の好きな人や尊敬する人にお金を投資するのが好き」って本当にその通り。
応援ってなに?
応援してるって言うなら、チケットや物販買ったり、投げ銭したり、その人の活動に貢献することじゃないのって思う。
言葉だけの応援なんて酷だし、相手に失礼だと思う。 https://t.co/Fu7rX0aVAT— えみりー (@Emily_smily_) October 10, 2018
こちらはエミリーの応援に対する考え方。
わたしはこのツイートの内容が忘れられなくて、自分が誰かを応援したいときに、いつも思い出します。
自分が稼いだお金は有限で、それをどこに使うのかって、実はかなり重要。
だけど、日々の生活や自分の欲しいものに対して、有限であることを忘れたりしがち。
そして、大切で有限なお金をどこに支払っているのか、意識せずにおこなうことも多いと思います。
特に、わたしは、誰かに直接お金を手渡すとき、
突然いやらしさみたいなもの、その人への嫌悪感が沸いて出ちゃうことがあります。
「お金が欲しくて仲良くしてくれたんじゃないか?」
「これを買ってほしいだけで、お話ししてくれているんじゃないか?」
と。
これは、若い頃に大好きだった友人から、
何度かネットワークビジネスによって、だまされたり裏切られたりした経験からくるものだと思います。
でもね、最近はエミリーのおかげで少し考え方が変わりました。
よく分からない誰かが作ったものよりも、
大好きなあの人が作ったものを。
よく分からない誰かにつながるお金よりも、
大好きなあの人を後押しできるような使い方を。
選んでいくことが、自分の、そして大好きなあの人のゴキゲンに繋がるよなあって。
エミリーは言葉と行動でそのことを伝えてくれました。
![](https://oriori1019.com/wp-content/uploads/2018/11/img_2304.jpg)
広島で藍染イベントに参加したときのもの。あいこちゃんに会えるなら、私も行くー!と言ってくれたのがうれしすぎた。これも、大好きなぽこみちさん、わいざんさんを応援したくて駆けつけ。
誰かの活動を本当に応援したい、と思うなら、
自分が今持っているお金の中から、
少しだけでもその人に使いたい、そう思い始めると、
とても心が安らかです。
「お金や時間をその人のために使う」と判断するのは自分です。
たとえ、その人のために使ったって、そう判断するのは自分。
だから、その人に恩着せがましく払ったことをアピールしたり、
感謝を強要するのはお門違いなんだなって。
自分がそうしたいからそうした。
応援の判断基準を「誰かのせい・ため」でなく、
「自分がしたい」に置くことで、とても心が安らかに応援できます。
自分にも他人にも甘い、だけどそれが彼女らしさ
さて、そんな素敵な応援力をもつエミリー。
![](https://oriori1019.com/wp-content/uploads/2018/11/img_1952.jpg)
これは初めて会った日。呉海自カレーを食べ、酔っ払うために広島に来たエミリー。SNSでしか知り合っていない人と、リアルで会ったのはこれが初めて。楽しい時間を過ごせました(*^^*)
だいたいいつも、酔っ払い(言い過ぎ)で、こんなにかわいいエミリーさん、
自分にも他人にもとても甘いんです。
こういうと言い方が悪いようですが、本当に甘い。
それが時に自分を苦しめることがあるけれど、エミリーは後悔したりしません。
その時、自分がしたい、やりたい、やってあげたい、と思ったことに本気で向き合った結果だからです。
だから、自分の応援したい気持ち、誰かに会いたい気持ちは抑えられなくて、
いつも各地を飛び回っています。
それは自分が応援したい・大好きな人に会いたいから。
行けない人の分まで、楽しもう!という気持ち、
そして、自分が楽しんだ分、SNSで共有して、みんなにも伝えたい。いつもそう思っているように感じます。
また、わたしを始めとするお友達にも、甘々です。
わたしが千葉に行くと聞けば、すっとんで会いに来てくれます。
わたしが、初めて「しなやかフェス」に参戦する!となれば、
会ったことのない方の紹介から、フェスの楽しみ方は身体全体で、全部全部エミリーが教えてくれました。
![](https://oriori1019.com/wp-content/uploads/2018/11/img_3007.jpg)
しなやかフェスで、エミあいコンビが大好き!と言ってくれた人が多くてすごく嬉しかったな♡
誰かを思う気持ちが本当に強い。
そしてその気持ちにとても素直に向き合っています。
そして、応援したい誰かが、何を求めているのか、
どう応援してほしいと思っているのか、瞬時に察し、即行動するんです。
即行動。
すごくないですか。
しかも、相手に見返りは求めません。
自分がしたくてしたのだから。
もちろん、相手は、エミリーのことを大切に思っていることは間違いないですけどね。
こんな、すごい人、なかなかいませんよ。
誰かを応援することで、自分が得るものはとても大きい
そんなエミリーに教わった、応援力。
わたしも少しずつ、素直に大好きな人を応援できるようになってきたかな、と思います。
大切に思う人に自分の大切なお金や時間を使うこと、
やればやるほど、本当に心が喜ぶんです。
例えば、スーパーで売ってるおナスもとっても美味しいのだけど、
ナスケンという顔も人柄もよく知る農家さんが作ったナスを買うと
いつもの何倍もナスが美味しく感じます。
その喜びをエミリーは教えてくれました。
![](https://oriori1019.com/wp-content/uploads/2018/11/img_2666.jpg)
時には名古屋で集合も。DJわいざんのジャイナゴイベントに。盛り上がりすぎて、行ってよかったと本気で思ったイベントのひとつ。直接顔を見て応援できるなら、応援したい。はっきりそう感じた。
この喜びをわたしも誰かに橋渡ししたいな、エミリーのように、わたしも誰かに伝えたい。
そう考えるようにもなりました。
そこで、今度、夫と夫婦で行うイベント「ため食堂」では
普段、わたしたちが食べているなんでもない普通の夜ごはんを
わたしが大切に思う、大好きな人が作った素材を使って作り、提供する予定です。
美味しいごはんを、その先にいる生産者さんにも少し意識を向けながら、食べてもらえて、
大好きな人をちょっと応援することができたら、幸せです。
お時間が合えば、ぜひお越しください。
【イベント詳細】
日時: | 2018年12月9日(日)18:00~21:00 |
場所: | 広島ゲストハウス縁 |
内容: | 12月7日に29歳の誕生日を迎えるためが妻あいこと縁 お料理は普段、ため夫婦 お酒はためあい夫婦の大好きな日本酒、カンボジアの焼酎 |
お品書き(予定): | ・季節の炊き込みごはん ・岡本醤油の具だくさんお味噌汁 ・豚バラと大根の炊いたん ・魚ときのこの豆乳ムニエル ・カンボジア胡椒で作る井上家のポテトサラダ ・小松菜ともやしの小笠原ラー油和え |
最後、自分のイベントの紹介するんかーい!
と
自分でも思いました。
が、
本当に言いたいことは、エミリーが大好き♡ということ。
それから、エミリーの応援力はすごい。ということ。
こんなにかわいいエミリーと友達になれて本当にうれしい。ということです。
![](https://oriori1019.com/wp-content/uploads/2018/11/img_4787.jpg)
すみへいが撮ってくれたこの写真、とてもお気に入り。むふふ。
ちなみに、こんなエミリーが現在、応援力をマックスにあげて、応援しまくっているのが、
こちら、わいざんオンラインサロンになります。
これのオフ会で日本一周をしているのが本当にオモシロイので、ドンミスイットです!!
今日のブログは以上です。